皆さんこんにちは。
突然ですが

仕事が思うようにいかない…私営業に向いてないのかな…
と落ち込んでしまう瞬間はありませんか?
私も3年間営業を続けてきて、何度かこんな風に落ち込んでしまったことがあります…
でもこの記事を読んでくださっている方の中には、
営業の仕事が好きだからまだまだ頑張りたい!
どうしたらモチベーションを上げられるんだろう?
と前向きな気持ちでページを開いてくださった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日は落ち込んだ時こそ、もう一度頑張ってみるか!と思えるヒントになるかもしれない
おすすめな方法をご紹介したいと思います!
営業向いてない?落ち込んだ時こそおすすめしたいある方法を紹介します
まずは頭の整理から

落ち込んだ時こそ、一度冷静になりましょう。
なんだか偉そうでごめんなさい。
でも当たり前のことのようですが、これはとても大切なことだと思うんです。
落ち込んでしまった時は自分は向いてないんだ…と悩んでしまったり、
営業職であれば営業という仕事自体を否定してしまう人もいるかもしれません。
私の元同僚は自分のミスが原因にも関わらず、毎回会社の体制だったり、上司を否定するような人でした…
その方は最後まで会社、上司を否定し続け、退職して行きました。
誰かのせいにしながら何かを諦めるってとても悲しいことですよね。
そんなことにならないためにも一度冷静になって、気持ちを落ち着かせることが重要です。
新しい情報に触れてみましょう!

落ち込んでしまった時こそ、自分から進んで新しい情報に触れてみましょう!
理由は新たな情報を探す中で、今悩んでいることの解決につながるヒントをゲットできるかもしれないからです。
今までにない知識を手にいれることってなんだか自分がパワーアップした気分になりますし、
わずかでも新しい可能性が見えるともう少し頑張ってみようかなって気持ちになると思うんです。
それでは、実際に私がやっている2つの方法を紹介していきます!
動画から情報収集

移動中など、スマホを操作できる環境にある方は
まずは動画から情報収集してみましょう。(YouTubeなど)
え?動画?YouTube?という感じですよね。
動画がオススメな理由は時間場所を選ばない点、そしてYouTubeは誰でも簡単に動画視聴が可能で基本無料ということです。
肝心の視聴する動画の選び方ですが、
考え方や生き方に共感できる方・憧れの有名人・同業者の方・同年代で成功している方 等…
を検索してみて、チャンネルがあったらまずは30秒でも1分でも良いので観てみましょう!
新しい考え方や働き方が学べるかも知れません。
同業者さんのツイッターを見てみる

動画の次はツイッターを使った方法です。
その方法はただひとつ、同業者さんのアカウントをフォローするということです!
そのメリットは、普段出会えない規模の同業者さんのリアルな声が聞ける。
業界にまつわるあるあるや、良いところ悪いところなど同業者の方のリアルな意見が呟かれています。
自分と同じような悩みを持っている方、それを乗り越えた方、自分よりもずっと優秀な方など、
全国の同業者さんの生の声が聞けてとても勉強になるし、YouTubeと比べて距離感が近いので
こんなことで悩んでられない!頑張ろう!という気持ちに自然とさせてくれるのがツイッターのいいところです。
皆さんもぜひ一度、自分の業種にまつわるキーワードなどで検索してみると面白いですよ〜!
モチベーションは上がってくるもの

ここまで落ち込んだ時にオススメしたい方法を2つご紹介させていただきました!
とは言え、悩みや壁にぶち当たった時、
『モチベーションが上がらなくて何も行動する気が起きないよ!!』
『どうしたらモチベーションを上げられるの?』
という方も少なくないと思います。
でもそんな時、モチベーションは無理やり上げなくても大丈夫です!
正確に言うとモチベーションは気づいたら上がっているものだからです。
根拠もなく無理やり、よし!やるぞ!とモチベーションを上げようとすると逆に空回りしてしまい、
万が一うまくいかなかった時にはさらに落ち込んでしまうと思うんですよね。(私はそういうタイプです)
落ち込んでしまった時こそ空元気を出そうとせず、
一旦いまの状況を整理しながらまずは気軽に今日ご紹介した方法を試してみてください。
もしかしたら、明日のヒントに出会えるかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント